CARE STAFF

0800-800-0874

平日 9:00~18:00 土曜 9:00~12:00

かんたん1分
エントリー

介護の転職ブログBlog

カテゴリ

新着記事

人気の記事トップ10

【介護職専門のキャリアアドバイザーに聞いてみた!】看護師が介護施設で働くメリットと 職場選びのポイントとは?

病院に勤務されている看護師さんの中には、介護施設での勤務に興味のある方も多いのではないでしょうか?

この記事では、介護施設での看護師の仕事内容や、病院との違い、介護施設で働くメリット・デメリット、そして失敗しない職場選びのポイントを絆ケアスタッフのキャリアアドバイザーがわかりやすく解説します。

ぜひ、転職を考える際の参考にしてください!

介護施設での看護師の主な仕事内容は何ですか?

メイン業務は、利用者さんの日々の健康管理です。
利用者さんのバイタルチェック(体温・血圧・脈拍など)を行い、小さな体調の変化も見逃さないように気を配ります。
とくに、褥瘡(じょくそう)ケアや服薬管理といった医療的ケアも看護師の重要な仕事です。
緊急時には迅速な対応が求められ、医師との連携が欠かせません。
介護施設には医師が常駐していない場合が多いため、看護師が医師との橋渡し役となり、必要に応じて往診や救急搬送の手配も行います。
介護職員さんたちとの連携も欠かせません。
介護士さんが生活介助を担当する中で、看護師は医療面の監督役としてチームをまとめ、適切なケアが提供されるよう支えます。
日常的なコミュニケーションを通じてチームワークを深め、より良いサービスを目指して協力していくのが介護施設での看護師の役割となります。
病院とはまた違ったやりがいや責任があるお仕事ですね!

介護施設と病院での看護師の仕事の違いって何ですか?

病院での勤務は、医療処置や緊急対応が多いですが、介護施設では利用者さんの日常生活のケアが中心になります。
介護施設では利用者さんが長期的に生活する場であるため、医療的ケアは限られ、日常の健康管理と生活支援が中心です。
利用者さんの生活リズムや心身の状態を見守り、健康の維持や生活の質を高めるために、より生活に密着したケアが求められます。
介護士さんと協力し、医療だけでなく利用者さんの“生活全体”をサポートするのが大きな役目です。
勤務体制も異なります。
病院ではシフトが厳格で夜勤も多いですが、介護施設では夜勤の回数が少ない職場や夜勤がない場合もあります。
そのため、生活と仕事のバランスを取りやすく、子育て中の方や健康面を考慮したい方には働きやすい環境といえますね。

介護施設勤務のメリットとデメリットは?

まずメリットは、利用者さんとじっくり関わりながらケアできること。
病院のように短期間で患者さんが入退院を繰り返すのとは違い、介護施設は長期入所の方が多く、生活全体を支える中で信頼関係が築けます。
毎日同じ顔ぶれの利用者さんと過ごす中で、ケアの効果を実感しやすいのも大きなやりがいです。
また、病院より勤務時間やシフトが安定していることも大きなメリットです。
夜勤が少なかったり、勤務時間の調整がしやすかったりする職場が多く、家庭との両立がしやすい環境です。
地域密着型の施設も多く、地元で長く働きたい方にとっては嬉しいポイントです!

デメリットとしては、医療行為が限定されるため、看護師としての専門的な技術や知識を磨きたい方には物足りなく感じるかもしれません。
また、介護職との兼務や生活援助の手伝いが求められる場合も多く、看護業務以外の仕事が増えることもあります。
そして、もう一つ見逃せないのが給与面です。
介護施設は病院と比べて給与水準が低めの施設が大半です。
処遇改善加算や手当がある場合もありますが、病院勤務に比べると収入面での差を感じるケースがあることを理解しておく必要があります。

メリットとデメリットを把握したうえで、「どちらが自分に合っているか」を見極めることが、転職成功のポイントになるでしょう!

看護師が介護施設で働く場合の職場選びのポイント

職場選びで失敗しないために、ぜひチェックしてほしい4つのポイントがあります。

① 人員体制とチームワーク

十分な人数がいて、スタッフ同士がしっかりコミュニケーションをとれているのが、働きやすい職場の特徴です。
面接や職場見学のときに、スタッフの雰囲気をよく観察してみましょう。

② 働き方の柔軟性

夜勤の有無や希望シフトが通りやすいか、休みが取りやすいかもチェックしておくと安心です。

③ 給与や福利厚生

仕事を始めた後も、派遣会社は定期的にフォローアップを行い、職場での困りごとや不安を解消するためサポートをします。
この就業後のサポートは、スタッフに長く安心して働いて頂くために、とても重要な業務です。

④ 施設の理念やケア方針

これらに共感できる施設を選ぶことで、モチベーションの維持につながりますよ。

まとめ

介護施設での看護師勤務は、利用者さんと深く関わりながら、生活全体を支えるやりがいのある仕事です。
仕事内容や働き方の違いを理解し、自分に合った職場選びをすることが長く続ける秘訣。
迷ったときは絆ケアスタッフのキャリアアドバイザーに相談して、一緒に理想の職場を見つけましょう!

ケアスタッフ事業部

ケアスタッフ事業部は医療・介護施設のパートナーを目指し人材サービスを提供しています。具体的には就職を希望する看護師、介護士、歯科衛生士等の方と新潟県内の施設や病院、双方のニーズにマッチングさせる仕事です。1998年の創業から26年間での看護師・介護職などの登録数は、延べ1万人以上。お取引先は新潟県内で300社以上。高齢者介護施設とその担い手をマッチングする「ヘルスケア人材サービス」の仕事を通じて蓄積した知見と情報を、毎週独自の視点でお届けします。

ブログトップへ
戻る

新潟で見つかる、理想の求人。

LINE登録で特典たっぷり

  • 新着求人がいち早く届く
  • お仕事相談ができる
  • キャンペーン等のお得情報GET

労働者派遣事業 派 15-110005 / 有料職業紹介事業 15-ユ-300017