社会福祉法人 とよさか福祉会 豊栄福祉交流センター クローバーInterview
大変な仕事の中にも笑顔のある職場づくりを心がけています。
- 施設名
- 社会福祉法人 とよさか福祉会 豊栄福祉交流センター クローバー
- 施設形態
-
障害福祉サービス
法人・施設の概要~特徴を
教えてください
当施設は平成17年4月1日に事業開始しました。主に障がい者の方を対象に障害福祉サービス(就労継続支援B型、就労移行支援、生活介護、居宅介護、相談支援、グループホーム等)を行っており、複合的に支援させていただいております。
基本理念のもと、常に利用者の立場に立ち、質の高い福祉サービスの提供に努めます。
会社として大切にしていることは
どんなことですか?
(例えば人材教育、接遇、理念など)
障がいを持たれた方と、障がいを持たれない方が交流できる場を提供し、利用者さんがそれぞれの生活が地域社会でできるように、支援しています。職員が明るくなければ利用者さんが楽しくすごすことができません。大変な仕事の中にも笑顔のある職場づくりを心がけています。
職員採用の際に求める人物像
(介護職・看護職など職種別、
もしくは共通なものなど教えてください)
職種に関係なく、横の連携での仕事を重要視しています。協調性を持ち、報告、連絡、相談を守りながら仕事をしていただける方を求めています。
研修制度(新卒・中途採用時にどんな研修をするのか、
実際にやっていることを教えてください)
施設内研修として、入社時のオリエンテーションを始め、毎月全職員を対象とした職員研修(虐待防止、権利擁護、支援実技研修)や施設単位での研修も行っています。また、施設外研修でも資格研修を中心に経験年数に応じた新任研修や中堅職員研修等も行っています。
弊社のサービスや営業など、どのような印象をお持ちかお聞かせください
福祉業界は全体的に、介護職、看護職ともに人材不足が課題となっています。また、同じ福祉といっても、施設により「カラー」が異なっているのも事実です。その差をうまく埋めてくれるのが御社のサービスであると感じています。
その他、ご意見・ご要望
派遣契約の方も積極的に直接雇用を検討しています。最初から直接雇用に不安な方も、是非派遣契約から始めていただけると、当法人の良さがわかっていただけると思います。