日の出百笑生Interview
認知症の方やお話好きな方が多く利用されている施設です。

- 施設名
- 日の出百笑生
- 施設形態
-
デイサービス
法人・施設の概要~特徴を
教えてください
地域密着型デイサービスを市内5ヶ所、サ高住(10月から開設)、居宅と訪問看護ステーションを展開しています。 特に小規模の地域密着型デイサービスは民家を改装したアットホームな施設にしていることにこだわっています。
認知症の方やお話好きな方が多く利用されている施設です。
会社として大切にしていることは
どんなことですか?
(例えば人材教育、接遇、理念など)
一番大切にしていることは利用者様とのコミュニケーションです。そこから普段の変化や関わり方を 見出していけるので、職員には常に優先すべき仕事はコミュニケーションだと伝えています。
職員採用の際に求める人物像
(介護職・看護職など職種別、
もしくは共通なものなど教えてください)
職種や役職に関係なく、職員にはまず第一にコミュニケーションが大切だと伝えています。 そのため、全員が同じ仕事ができるように、普段から意見を共有し、サービスに差がでないようにしています。
決められた仕事をこなすのではなく、利用者様に対して、何が一番よいサービスかを考えられる人がよいです。
研修制度(新卒・中途採用時にどんな研修をするのか、
実際にやっていることを教えてください)
新職員研修・・・3ヶ月に1度、介護の基礎知識だけでなく、チームビルディングやチームプレイの大切さを 学ぶ場を設けています。
全体研修・・・2ヶ月に1度、外部の研修室などを借りて、医療福祉に関する法制度の勉強会や認知症ケアなどに ついて学んでいます。
弊社のサービスや営業など、どのような印象をお持ちかお聞かせください
医療福祉に特化している人材サービス会社な上に、地場で展開している会社なので安心感を持ってお願いできるところがすごく良いです。
職種柄、いろいろな人材会社さんとお付き合いをしていますが、ケアスタッフさんがダントツで対応が早い上に丁寧です。また、うちの施設に合ったカラーの方を考えて紹介していただけるので大変助かっています。