特別養護老人ホーム かがやき苑Interview
各福祉事業で地域に貢献できるよう取り組んでいます。

- 施設名
- 特別養護老人ホーム かがやき苑
- 施設形態
-
特別養護老人ホーム
法人・施設の概要~特徴を
教えてください
かがやき福祉会は平成27年10月に営業開始した新しい法人です。 元高校跡地を活用した施設の為、体育館とグラウンドが整備されています。また、障害者通所施設、こども園、屋内遊具施設もあり、総合底な福祉事業として取り組んでいます。
特別養護老人ホームかがやき苑では、より多くの利用者のニーズに応えられるよう、「ユニット型個室」と「従来型多床室」のお部屋を用意しています。 多床室は4人部屋が10部屋。ユニットは個室のお部屋が60室で100名の利用者が生活しています。
看護師の配置基準も多床室とユニットの基準があるため、通常の100名規模の特養よりは看護師の配置が手厚くなっているのも大きな特徴のひとつです。 平成28年10月からユニット型併設として、ショートステイ個室20床もオープンします。
会社として大切にしていることは
どんなことですか?
(例えば人材教育、接遇、理念など)
法人の基本理念である「自分の家族を入れたいと思う福祉施設の創造」を目指して、個別に私選できるよう職員一同頑張っています。また、総合福祉事業を行う施設として、各福祉事業で地域に貢献できるよう取り組んでいます。そして、こども園を整備しており、小さいお子様のいる方でも安心して働ける環境です。
職員採用の際に求める人物像
(介護職・看護職など職種別、
もしくは共通なものなど教えてください)
思いやりのある人、利用者様の声に耳を傾け、聞くことのできる人
まわりと協力しながら仕事のできる人
前向きで、高齢者介護に理解または、興味がある方と一緒に仕事がしたいです。
研修制度(新卒・中途採用時にどんな研修をするのか、
実際にやっていることを教えてください)
入職時にオリエンテーションとして、介護の仕組みや特養、ショートの役割、事故防止、避難誘導について等をお伝えしています。また、年間行事に沿った施設内研修は、専門の方に講師を依頼し、研修を行ています。施設外研修に関しても、積極的に参加してもらっています。
弊社のサービスや営業など、どのような印象をお持ちかお聞かせください
施設の特徴をしっかり伝えてくれて、信頼のできる対応です。