ケアスタッフ通信の声com
ケアスタッフ通信Vol.121
わたしのGood&News 【 安達 祥子 】
連休も終わり、段々と夏を感じさせる陽気の日が増えてきました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?お疲れ様です、今月の担当は安達です。宜しくお願い致します。今回は何年か前より続けている趣味(?)についてご紹介させていただきます。皆様はこれが無いとどうも毎日が調子悪いなーと思うことはありませんか?私にとっては「ヨガ」です。
ヨガと言っても色々な宗派?種類がありますが、私は比較的ゆるい「ハタヨガ」を基本に週3回、月12回目標で続けています。ヨガには身体を柔らかくする/ポーズを上手になるのがゴールではない共通の哲学があります。基本の考え「八支則」の中で「yama(ヤマ)」日常でしてはいけない教え「アヒンサー」をご紹介します。「アヒンサー」は非暴力。他者を傷つけない事です。
それは自分自身や動物、環境も同じ自分を含む周りを傷つけないよう大事にすることです。例えばポーズ練習中に「何でこんなことが出来ないんだろうと隣の方は上手なのに…」と自分を責めて無理をしてしまう。周りと比べている事に気づいたなら、今ベストを尽くしている自分を一番に認め褒めてあげる。この考え方で今年1月から全く新しい業務を覚える際、日々救いになりました(笑)来月、無料のビーチヨガイベントがありますのでご紹介しますね!月に2回は中央区金宝寺でワンコインの寺ヨガなど。
コロナ明け様々なヨガ体験教室が各地で開かれています。自分の身体を労わり声に耳を傾けてみる。自分の為だけの時間はとても心安らぐひとときです。暑い季節に向かいます、皆様が健やかに過ごされます様お祈りいたします。
「インド大使館主催 無料ヨガイベント」
日時:5/26(日)16:00~18:00※雨天中止
場所:関屋浜海岸
持ち物:ヨガマット等の敷物・飲み物・日除け対策
★ケアスタッフ的お役立ち情報★
今回は前回に続き、「発達障害の子どもに対してのSST」や「日常生活にも取り入れられるSSTいついて」ご紹介させていただきます。
発達障害の子どもに対してのSST
発達障害は、脳の中枢神経系の機能障害があり、ソーシャルスキルの誤りにも大きな影響を与えています。また、これらが要因となり、対人関係が少なくなることや、社会的場面への参加が少なくなり、ソーシャルスキルの「誤学習」、「学べない」という負の連鎖に陥りやすくなります。また、発達障害を持つ子どもの多くは、学校や家庭など日常生活場面で「やろうと思ってもできない」、「やってみたけれども上手くいかない」といった不適応な行動が起きやすい。発達障害は、見た目からもわかりにくい障害のため、周りからは理解も得にくく、そのため、良好な対人関係を築きにくいことが多いのが現状です。SSTは、発達障害の中でも知的障害が軽度な子、ADHDで集団行動が苦手な子に向いています。
明日からの生活で取り入れられるSST
・挨拶をする
挨拶は、人とのコミュニケーションには欠かせないものです。「あいさつをすることは気持ちがよいこと」「相手の気持ちが嬉しくなること」ということを子どもが肌で感じられるような環境を作っていくとよいでしょう。
・相手の気持ちを察する
子どもの中には、相手の気持ちを理解することが苦手な子どもがいます。そのような子どもが、上手く相手の気持ちを読み取れるようになるために、多くのSSTの方法が考えられています。例えばゲームや、ロールプレイ、絵カードを用いたものなどです。「嫌なことをされたとき自分はどう思うか、その嫌なことを実際にされている相手はどんな気持ちか」を考える訓練をすることで、実際の生活でも自然と相手の気持ちを理解できるようになるでしょう。どの方法を実施するときも、楽しい雰囲気づくりを心がけることが大切です。行う側は、明るくあたたかい受容的な態度で臨むことが、子どもにソーシャルスキルの喜びを体験する手助けになり、それが定着化にもつながっていきます。
いかがでしたでしょうか。SSTは、行動の教育、思考の教育ではありますが、「やらされる」ではなく、「やってみたら気持ちのいいものだ」と思えるものにすることが大事です。明日から実践できるもことがあればぜひ実践してみてください。
あとがき・・・ 【 金子直樹 】
皆様お疲れ様です。朝晩と日中の気温の変化があり体温調節の難しい時期ですが体調にはくれぐれもお気を付けください。さて、私事ですが、先日タイヤを購入しに専門店に行ってきました。色々と話を聞く中で、“海外と日本のタイヤつくりの考え方の違い”が面白いと思ったのでご紹介します。
「走行中のタイヤが出す音」について、海外では“音がするのは仕方ないので、不快に感じない低音が出るような造りをする”日本は“音を出さないような造りをする”とのことでした。もしそういった違いを感じたことがある方がいたらぜひ感想を聞かせてください。