CARE STAFF

0800-800-0874

平日 9:00~18:00 土曜 9:00~12:00

かんたん1分
エントリー

ケアスタッフ通信の声com

ケアスタッフ通信Vol.106

わたしのGood&News 【佐藤 泰治】

寒波の影響もあり、寒い日も多くありましたが、皆さまお元気でしょうか。まだ朝晩も冷えて道路状況が悪い日もありますので、通勤もお気をつけください。さて、今回私が紹介したいのは、東区にある、「本場の味キムチ専門店 高麗物産」です。先日、テレビでキムチ特集を観てから美味しいキムチが食べたいと思い、休みの日に調べて行ってきました。

駐車場もなく、こじんまりとした感じの店内なのですが、様々な種類のキムチが店内には並んでおり、食欲が出てくる香りがしていました。初めてだったので、店員さんおススメの白菜キムチとチャンジャを買ったのですが、本格的な風味でとても美味しかったです!私が普段食べているスーパーのキムチは少し甘めで食べやすいものなのですが、こちらは本場の味を再現しているということで、なかなかの辛さでした。

辛味の中に旨味もあって、キムチ好きな方にはおススメです。他にも、この時期には嬉しいキムチ鍋用のキムチや、大人気で売り切れだった海鮮キムチも次回は試してみようと思います。また、キムチ料理のレパートリーが豚キムチくらいしかないので、何か美味しく食べられるレシピがあればぜひ教えてください。東区に行く機会があれば、「本場の味キムチ専門店 高麗物産」にぜひ足を運んでみてください!

「本場の味キムチ専門店 高麗物産」
●電話/025-271-1409
●住所/〒950-0055 新潟市東区北葉町3-11
●営業時間/9:00~19:00
●定休日/不定休
●駐車場/なし

★ケアスタッフ的お役立ち情報★

今回は「疲労回復」について、今月号・次月号でご紹介させていただきます★

さて、疲労回復するにあたって大切なことは、不規則な生活の中でどう疲労を解消していくか?そして、その方法を自分なりに見出して対策していくことです。そのためにはまず、不規則な生活によって疲れがたまるメカニズムを把握し、そのメカニズムに沿った対策法を実践していきましょう!今回は、前編として「疲れがたまるメカニズム」についてご説明します。

皆さんは、不規則な生活で疲労がたまるメカニズムは大きく分けて2つあるのはご存じでしょうか。それは…
①自律神経のバランスが悪くなる
②成長ホルモンが分泌されにくくなる

の2つで、そのメカニズムですが、まず、
①について、規則正しい生活が送れないと、まず自律神経のバランスが悪くなります。自律神経には、交感神経と副交感神経があり、この2つの神経がバランスを取り合いながら、活動モード、お休みモードを時間帯によって切り替えているのです。しかし、生活が不規則になると、2つの神経はどうバランスを取ればいいのかわからなくなり、バランスを取ろうと頑張ることで体がストレス状態になります。ストレス状態になると2つの神経のうち、交感神経が優位になり、ちゃんと休めない体になって疲労がたまるのです。

②について、熟睡できていれば、睡眠中に成長ホルモンが脳下垂体から分泌されます。成長ホルモンは、新陳代謝を活発にして、体を健康に保とうと働いてくれるホルモンですが、睡眠時間がバラバラになると、なかなか熟睡できないようになり、成長ホルモンが分泌されにくくなります。すると、疲労回復力がダウンして、なかなか疲れが抜けなくなるのです。
次号では、3つの疲労回復方法についてご紹介します!当たり前の方法だけど、なぜそれが有効なのか?意外に知らないことがあるかもしれません…。

あとがき・・・ 【 金子 直樹 】

皆様、お疲れ様です。2月も残すところ1週間ほどですが、今年の冬はまだまだ降雪は続きそうですね。昨年に比べ除雪の回数も多く、除雪はもうおなか一杯のことと思います。私も、除雪はもういいかな…と思ってはいるのですが、除雪中、楽しくなる瞬間があります。それは、押し固まった下層の氷を地面から剝がす瞬間です(笑)剝がし始めるまでは大変なのですが、一部でも剥がせるとそこから面白いように剥がすことができるので、結構無心で剥がしまくっちゃいます(笑)寒さも厳しい日が続きますが、もうひと踏ん張り頑張りましょう!

新潟で見つかる、理想の求人。

LINE登録で特典たっぷり

  • 新着求人がいち早く届く
  • お仕事相談ができる
  • キャンペーン等のお得情報GET

労働者派遣事業 派 15-110005 / 有料職業紹介事業 15-ユ-300017