採用情報
ケアスタッフでは一緒に働く仲間を募集しています。
■総合職
仕事内容 |
医療、介護の人財ナビゲーターとしてソリューションを提案し、顧客・社会・会社・社員の幸せを目指す仕事です。
- *マーケティング:医療、介護施設の採用、派遣ニーズの発掘。
- *セールス:顕在化したニーズと求職者のマッチング
- *スタッフフォロー:派遣スタッフの就業フォロー
|
学歴 |
大卒程度 |
必要な経験等 |
パソコン(エクセル・ワード)を使って見積もり作成できる程度のスキル 社会人経験1年以上ある方 |
必要な資格等 |
普通自動車免許 |
就業時間 |
- 8時45分〜18時00分
- 9時00分〜12時00分
|
賃金 |
経験・能力を考慮し、優遇 |
■アシスタント
仕事内容 |
看護職、介護職の募集や営業のサポートが主な仕事です。
- *電話での求職者と求人のマッチング。契約書の作成補助(専用ソフトあり)
- *ハローワークへの求人事務、求職者受付、面接、求職者のデータ入力
- *求人情報のWEBへの公開、資料作成、メール管理
- *求人広告の作成アシスタント、リスティング広告の管理補助
|
学歴 |
高卒、専門卒程度 |
必要な経験・資格 |
社会人経験2年程度、word、excel |
就業時間 |
9:00〜16:00(実動5.75時間) 月曜〜金曜の週4程度
|
賃金 |
時給 800円〜900円 +7月、12月に手当あり(業績、能力、貢献により優遇)
年間103万円以内相談可 お子さんの学校行事や病気での休みは優先します。 |
■こんな人と働きたい
ケアスタッフの現役社員に一緒に働きたい人物像のアンケートをとりました。(複数回答可)
その結果は…
⇒明るくて、元気で、素直な方
⇒向上心が旺盛で仕事を通じ自己成長したい方
⇒ビジネスマナー、礼儀を知っている方
⇒本をよく読む方
⇒朝の掃除当番を嫌がらない方
【入社してからのステップ】(総合職)
- ■初日
- オリエンテーション
- ■2日目〜5日目
- 営業研修(新規先、お取引先からどのようにオーダーをもらうのかをロールプレイング、先輩のやり方マニュアルを通して学ぶ)
営業同行(先輩社員に同行して実際の活動を見てみて、学びとる)
マッチング研修(登録者とオーダーをいかにマッチングさせて就業開始に結び付けていくかを学ぶ)
面接研修(マニュアル、ロールプレイングを通して登録希望の方の就業希望条件のヒアリングの仕方を学ぶ)
- ■6日目〜10日目
- OJT開始、病院、介護施設を実際に先輩社員と一緒に訪問してみて、一人で動くには何が必要かを感じて、補充する
- ■11日目〜
- 担当先を持ち、活動本格始動
【入社してからのステップ】(アシスタント)
- ■1日目 オリエンテーション
- ケアスタッフの仕事とは、アシスタントの役割、仕事の進め方
看護職、介護職の仕事とは 派遣、有料職業紹介について
- ■2日目〜5日目 OJT研修
- 電話受付、来店受付、契約書の作成、専用ソフトの使い方
求人情報の入力、データ集計、仕事情報の更新の仕方
求人と求職者のマッチング、求職者の面談
- ■6日目〜 実務開始
- データ入力などから徐々に一人で業務をこなしてみる
【ある一日の仕事の流れ】 |
入社2年目 総合職 Sさん
- 8:45〜8:55
- 朝礼 スケジュール、業績目標の共有、諸連絡
- 9:00〜9:10
- Good&New 全員参加の情報共有
- 9:10〜12:00
- 新規取引先訪問3件、就業中スタッフフォロー1件
- 12:00〜13:00
- 昼食
- 13:00〜16:00
- 帰社して新規登録者の面接1件
その後、外出し取引先からのオーダー対応1件、マッチング報告1件
- 16:00〜17:45
- 帰社後、登録者への仕事紹介を集中的にする
- 17:45〜18:00
- 終礼 本日の業績進捗、情報共有
- 18:00〜19:00
- 就業中のスタッフが来店し、相談にのる
- 19:00
- 退社
■このような人は応募しないでください
・成果を出す前に働く対価を先に求める方
・指示がないと動けない方
・新しいことをやろうとするときにできない理由をいう方
・時間にルーズな方
・入社してすぐ個人的な理由(友人との旅行など)で休暇をとる方
・すぐに前職の仕事のやり方、環境と比較し、その通りに仕事をしたい方
・仕事よりも自分の都合を最優先にする方
【雇用に関してのマイナス情報】(総合職)
1. 正社員ですが、試用期間3ヶ月あります。
2. 禁煙オフィス
3. 月変形労働時間制を採用しています。月曜日はミーティングがあり、帰社が21時位になります。
4. 暇ではありません。忙しいです。
【雇用に関してのマイナス情報】(アシスタント)
1. 禁煙オフィス
2. 仕事はやる気になればどんどんあります。
3. 社員の平均年齢32歳
■応募方法
上記を読んで頂き、働いてみたいと思ったら下記の応募書類一式を郵送してください。
書類到着後1週間以内に、書類選考を通過した方のみ電話にて面接日時の連絡をさせていただきます。
送信先 〒950-0983
新潟市中央区神道寺2-1-1
株式会社ケアスタッフ 採用係行
【応募書類】
1.履歴書(手書き、3ヶ月以内撮影の写真添付)
2.職務経歴書
3.自己PR(資格・特技等)
4.なぜこの仕事を志望するのか?
5.この会社において、私はどんなことで貢献したいか?
6.会社に対する希望、入社可能時期
【選考のプロセス】
@書類選考
A面接1
B面接2+筆記テスト
C意思確認
■お問い合わせ先
ケアスタッフ採用担当係 TEL:025-240-7322 メールフォームは
こちら
お電話のお問い合わせはフリーコール0800-800-0874まで
Copyright © care staff All Rights Reserved.